缶詰
【送料無料】 ラ・カステッリーナ カットトマト缶 400g 1ケース(24缶) 【イタリア直輸入】【d_1011】
Information【メーカー情報】ロダートジェナーロ社はトマトの本場、ナポリ近郊にあるトマトメーカーです。アンナリサブランドのトマト加工品は、ベスビオ火山の火山灰地域で栽培を行っている農場と提携し、そこで収穫されたトマトを、厳選して高品質な物のみを使用し、商品製造を行っています。【商品情報】 ベスビオ山の火山灰地域で栽培されるトマトの特徴は、土壌が良く水分を吸収するため、トマトがしっかりと根をはり、実に糖分を蓄積するため、水っぽくない甘いトマトができます。魚介類との相性の良いソースができます。【内容量】400g(固形量240g)×24缶【原材料名】トマト、トマトジュース【保存方法】常温【原産国】イタリア【発送】随時発送【備考】※プルトップ(缶切り不要)タイプです。1缶からご注文頂けます♪ご注文はこちらから>>>【トマト缶と他商品の同梱について】※1ケースお買い上げの場合の目安・ディチェコのロングのみ…24個まで・ディチェコのショートのみ…6個まで・ディチェコのロング、ショート混載の場合は、ショート1個でロング3個換算が目安で・他の商品と同梱のの場合、ワイン約4本分のスペースの範囲で同梱が可能です。・ トマト缶2ケース(48缶)お買い上げの場合は、それ以上の同梱ができません。 ■ロダート・ジェンナーロ社のトマト缶 ロダートジェナーロ社はトマトの本場、ナポリ近郊にあるトマトメーカーです。アンナリサブランドのトマト加工品は、ベスビオ火山の火山灰地域で栽培を行っている農場と提携し、そこで収穫されたトマトを、厳選して高品質な物のみを使用し、商品製造を行っています。イタリアの数多いトマト缶メーカーの中でも品質に優れたトップメーカーです。 ロダート・ジェンナーロ社(アンナリサ)に行ってきました!詳細はこちら >> イタリアのマンマの味に欠かせないアイテムです! ▼ そのまま料理に使える便利なカットタイプ ▼ 甘みとコクにこだわって選んだトマト缶で美味しい料理を作って下さい 【基本のトマトソース】ホールトマト缶(400g1缶)/玉葱みじん切り(大さじ1杯)/ローリエ(1枚)/グレープシードオイル(大さじ1杯強)(1)フライパンにグレープシードオイルと玉ネギを入れて、中火であめ色になるまで、よく炒めます。(2)トマトホールを入れてつぶし、ローリエを入れて10分ほど煮込んで、完成。 【プッタネスカ】スパゲッティ(320g)/ホールトマト(400g1缶)/にんにく(1片)/黒オリーブ/塩漬けケイパー/アンチョビフィレ(4枚)/パセリみじん切り(適量)/塩(適量)/オリーブオイル(適量) (1)ニンニクをオリーブオイルで低温から香りが出るまで炒めます。(にんにくはこげるとおいしくないので注意)(2)火からはずし、唐辛子とパセリのみじん切りを加える。火にかけてアンチョビを入れる。(3)つぶしたホールトマトを加え強火にし煮詰めればマリナーラソースの出来上がり(ホールトマトは使う前に必ずボールに出して手でつぶすのが私風。そのときに、若いトマト缶だと、トマトのヘタの部分が砕けず残るのでそれはとって捨ててしまいます)(4)みじん切りにした、グリーンオリーブ・ブラックオリーブ、アンチョビ、ケッパーをソースに入れふつふつするまで温める。(5)茹で上げたパスタをさっとからめて出来上がり。(パスタの湯で加減は商品に記載の分数かちょっと短めで上げて、ソースで絡めるときにパスタが伸びる分も計算に入れておきましょう) ■ 関連商品
このサイトで掲載されている情報は、備えあればの決定版 の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。